• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「のんびりコレクタブル日記」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

のんびりコレクタブル日記

yukopyrex.exblog.jp

ブログトップ

<   2011年 11月 ( 18 )   > この月の画像一覧   

  • Oster★フォンデュ・フォーク
    [ 2011-11 -30 10:10 ]
  • ピーターラビットシリーズの缶
    [ 2011-11 -28 09:28 ]
  • 大好きなかわいい鉄橋
    [ 2011-11 -24 23:02 ]
  • アンティークキルトで苦肉の防寒対策!!
    [ 2011-11 -22 09:32 ]
  • きょうの猫村さん 「おともしますわ!」
    [ 2011-11 -19 21:55 ]
  • リビーのグラスで苺パフェ♪
    [ 2011-11 -18 17:22 ]
  • 今日のおやつ
    [ 2011-11 -16 17:23 ]
  • 昨日のフリーマーケットの収穫
    [ 2011-11 -14 22:10 ]
  • 今日の朝食
    [ 2011-11 -12 11:10 ]
  • GE★1964年LIFE誌の広告
    [ 2011-11 -11 15:03 ]
  • USEDのスチールキャビネット
    [ 2011-11 -10 00:28 ]
  • 85歳の母<3D★View-Master>にハマる!
    [ 2011-11 -08 22:14 ]
  • PEZ未開封品・・・なかなか袋を開ける勇気が無い!(T_T)
    [ 2011-11 -07 22:18 ]
  • スターウォーズ★森のイウォーク
    [ 2011-11 -06 10:54 ]
  • PYREX★普段使いのシンデレラボウル
    [ 2011-11 -05 22:53 ]
  • レインボンネット★その3 (^_^メ)
    [ 2011-11 -04 01:11 ]
  • レインボンネット★その2
    [ 2011-11 -02 13:13 ]
  • ビンテージのレインボンネット★Rain Bonnet
    [ 2011-11 -01 22:31 ]
▽ この 月の記事をすべて表示

12次へ >>>

Oster★フォンデュ・フォーク   

2011年 11月 30日

すっかり寒くなり温かい鍋など恋しい季節になりましたね。

鍋はやっぱり夜、家族と一緒にという感じですが私は昼間一人でも簡単なチーズフォンデュします。

先週家に帰って行った母ですが老齢なわりにチーズとフランスパンが大好きです。
とろりと柔らかくあつあつのチーズを大好きなフランスパンに付けて食べるのがえらく気に入っていて母がいる間も何度かチーズフォンデュしました。

チーズを溶かすだけなので一人でも小さな鍋で手軽にできます。

そしてフォークはブレンダーミキサーでおなじみの<Oster>の物です。
f0227248_9373719.jpg

f0227248_9384714.jpg

古い箱にはJAPANの文字が!日本製なのですね。

フォンデュ用のフォークはほとんどが先端にかわいい色のマークが付いているのでどれも同じような物なのですが木の部分が必要以上にデコデコしていたり、味気ない黒だったり、色はついているもののちょっと微妙な色だったりでなかなか「これ!!」というお気に入りに出会えなかったのです。

しかしとうとう「これだ!!(≧▽≦)/」というのにめぐり会えたのが<Oster>のフォークでした。

木の部分もシンプル&好きな色!先端のビーズも丸くてキュート!
f0227248_9404350.jpg

もうべたぼれです!!(T_T)

専用のフォンデュ鍋が無いので直火で使えるコレールやPYREXの小さな鍋を使っています。
浅くて使いやすく便利です。
f0227248_1004040.jpg


たかがフォークで大袈裟ですがお気に入りのフォークを使えるフォンデュは更に美味しくて、幸せなものなのです!(笑)


にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ
にほんブログ村

  ↑
クリックしていただけたらうれしいです。

▲ by yuko-pyrex | 2011-11-30 10:10 | Comments(8)

ピーターラビットシリーズの缶   

2011年 11月 28日

先々週フリーマーケットで<こねこのトム>の缶見つけて
確か同じシリーズでピーターのお母さんがボンネットをかぶってお出かけする缶もあったはず・・・と探してみましたが見つかりませんでした。(T_T)

しかし代わりに<アヒルのジマイマ>の缶を発掘しました!
釘が入っていてちょっと冷遇されていましたが・・・・(・_・;)
f0227248_8321747.jpg

このアヒル缶、いつ頃買ったのか忘れてしまいましたがもう30年は経っているはず・・・・(笑)

サビサビの古い缶ですがオレンジ色がいい感じでかわいいです。
f0227248_8365066.jpg

f0227248_8361266.jpg


何回も引っ越をして色々な物を捨てて来ましたが、冷遇されていても好きな物は何気に残していることに笑えました。

だいたい愛着のあるものは捨てたりはしないのですが時々急に何気なく持っていた物の価値を再発見したりして、確かあったはず・・・・・と散々探してみるとあの時捨てたんだ・・・と思い当たりがっかりすることあります。

やっぱり私みたいな人はあんまり物を捨てちゃいけないんだ・・・と思ったりしました。(-_-メ)

週末、1泊で出かけていたらアンスリウムにまた小さなかわいい赤い葉が伸びて来ていました。

f0227248_926678.jpg

小さくてもしっかり巻いている赤の葉の中にかわいい花が守られているのです。

毎日成長を見守る楽しみが増えました。(゜-゜)



にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ
にほんブログ村

  ↑
クリックしていただけたらうれしいです。

▲ by yuko-pyrex | 2011-11-28 09:28 | Comments(2)

大好きなかわいい鉄橋   

2011年 11月 24日

1カ月ほど家に滞在していた母を昨日日帰りで新潟まで送って来ました。
往復で550kmくらい走りました!

昨日は快晴のドライブ日和で関越のトンネルを抜けると数日前に降った雪が少し残っていたものの谷川や湯沢の辺りもノーマルタイヤで問題なく走ることが出来ました。

山々はもう真っ白でそれはとてもきれいでした。


実家に帰る時、いつも必ず通る道に私の大好きなかわいい鉄橋があります。

このかわいい鉄橋が見え始めるともうすぐ家だ!とうれしくなります。

大好きなピンクと水色の本当にかわいい橋なんです。
f0227248_2238378.jpg


母も「橋が見えて来た!もうすぐ家に着くね。」・・・と。

母を無事に送り届けほっとしたり、少し淋しくなったりでした。

そして帰り道、また橋のそばを通ります。
f0227248_22423520.jpg

f0227248_22425264.jpg

f0227248_22431276.jpg


橋が遠くなっていくと家ともさようならです。(T_T)


しかしこの鉄橋、本当にかわいいんです。(ToT)/

ピンクと水色のこの橋は私の大好きなMELMACのイメージなんです。

大好きなMELMACの食器です!
f0227248_22495120.jpg


しかし誰がこんなかわいい色の鉄橋にしよう・・・と提案したのでしょうね。
センス良すぎ!(ToT)/

しっかりメンテナンスしていつまでも、ずっとずっと残っていて欲しいです!

そして願わくば橋が朽ち果てて消えてしまうその日まで絶対変な色に塗り替えたりしないで欲しいものです!(ToT)/


にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ
にほんブログ村

  ↑
クリックしていただけたらうれしいです。

▲ by yuko-pyrex | 2011-11-24 23:02 | Comments(4)

アンティークキルトで苦肉の防寒対策!!   

2011年 11月 22日

夜は一気に冷え込んで我が家はガラスが多いので放射冷却が半端ではありません!
とても薄いカーテンではガラスの冷たさから部屋を守れません!

そこで冬登場するのがキルトです。

思えば昔観たアメリカのTVドラマ「大草原の小さな家」でのシーンがこういう考えをするようになった原点です。

インガルス家の小さな丸太小屋の家にはまだドアが無く、寒さを防ぐためにお母さんがキルトを入口に吊るしたのです。
「これで寒さが防げるわ!」と。

へえ~(゜-゜) 生活の知恵、そしてキルトってベッドカバーだけじゃなくてこんな事にも使えるんだ・・・と思ったものでした。

そんな記憶がインプットされているので私もインガルス家のお母さんをまねしてみました!(笑)
f0227248_9242228.jpg
f0227248_9243961.jpg

リビングのガラス部分に持っているアンティークキルトを吊るしてみました。

毎年洗濯ピンチでカーテンレールにとめていたのですが今年は頑張って上の布部分を作ってみました!(笑)

キルト部分とは簡単に手縫いでつなげているので寒い季節が終わったらまた元のキルトに戻ります。

寒い時だけ我が家を守ってくれることになります。
暖かいだけの変なカーテンを増やしたくないし・・苦肉の策ではありますがなかなかかわいい・・・と自己満足しています!


にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ
にほんブログ村

  ↑
クリックしていただけたらうれしいです。

▲ by yuko-pyrex | 2011-11-22 09:32 | 手芸 | Comments(10)

きょうの猫村さん 「おともしますわ!」   

2011年 11月 19日

<きょうの猫村さん>のトートバッグ!
f0227248_21343260.jpg

<きょうの猫村さん>とユナイテッドアローズがコラボした、OTOMOSIMASUプロジェクトの商品です!
この販売価格の50%が東日本大震災被災者支援のNPO法人に寄付されます。
f0227248_2135089.jpg

このバッグをユナイテッドアローズのHPで見つけてくれたのは娘。
猫村さんが大好きな私に「誕生日プレゼント!」と予約してくれました!(≧▽≦)/

今日、娘が東京出張で帰って来ました。
2週間ほど滞在します。(*^^)v
予約していたバッグもちょうどいいタイミングで届いたそうです。

帰って来て早速、昨日のブログに載せていた苺パフェのリクエストがありました!
私も少し食べました!(笑)
f0227248_21373761.jpg

娘→左のパフェ(*^_^*)    ダイエット中の私→右のアイス(~_~メ)

このくらいならいいかなあ・・・と (-_-;)


ともにアイスクリームにぴったりのリビーのグラスです♥
f0227248_21393174.jpg



にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ
にほんブログ村

  ↑
クリックしていただけたらうれしいです。

▲ by yuko-pyrex | 2011-11-19 21:55 | Comments(4)

リビーのグラスで苺パフェ♪   

2011年 11月 18日

今日スーパーでアメリカの苺売っていました。
試しに買ってみると日本の苺より少し硬めで木イチゴみたいな素朴な味がして美味しかったです。
f0227248_16515531.jpg


苺→苺パフェ食べたい→で、少し前に買ったリビーのグラス思い出しました。
写真も撮っていたのに紹介するのを忘れていました。

底にLの刻印のあるリビーのソーダグラス♥
リビーのこの厚ぼったいガラスが大好きなんです!
リサイクルショップで3個セットで見つけた時はうれしかったです。(≧▽≦)/
f0227248_16533523.jpg


で・・・作りました!(*^^)v
ダイエット中ですがこれで一食分という事で・・・(笑)
f0227248_1658798.jpg


しかしバックが寒々しくて冬にパフェって・・・美味しそうじゃない・・・(-_-メ)
(まあ写真が悪いんですけど)

温かい部屋でちゃんとテーブルで写真撮ったらよかったかなと思いましたが
あっという間に溶けてしまうので場所も選ばず焦って撮りました!(・_・;)

まあ不作もありますよね。。。ドンマイ私(~_~メ)


にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ
にほんブログ村

  ↑
クリックしていただけたらうれしいです。

▲ by yuko-pyrex | 2011-11-18 17:22 | おうちのごはん | Comments(5)

今日のおやつ   

2011年 11月 16日

今日は硬くなったバケットでパンプディング作りました!

と言ってもフレンチトーストをオーブンで焼いただけみたいないい加減な物ですが上はカリカリで中はふんわり。まあまあというところでした。
f0227248_1783619.jpg

使った容器はPYREXの黄色のホステスセット。カバー付きのボウルです。

オーブンで使うのはちょっと怖いですがこれはもう一つ同じ物持っているので太っ腹にいつも使っています。(笑)
f0227248_17113458.jpg

でもオーブンで使っても別にツヤが無くなったりしないので大丈夫です!(^_^;)
f0227248_1713851.jpg


このサイズは小ぶりなのでサラダボウルにしたり、鉢として使ったり、入れるものを選ばないのでとても使いやすいです。シンデレラボウルのようにいかにもPYREXです・・・という感じも無く普通に使えます。

お皿とC&Sはデュラレックスを使いました。

パイレックスってあんまりお皿無いですよね・・・・(持っていないのは私だけ?)

ラインが入っているものや、ローレルバンドは見かけますが無地のこのボウルのカバーのようなお皿があったらいいのになあ・・・と思います。
今更無理なリクエストですが・・・(^_^メ)

今も20時以降食べない!!  守ってます!\(~o~)/

おやつもかなり軽くしています。食事は腹八分目・・・がやはりいいそうですし。

最近健康を考えるようになりました。(笑)


にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ
にほんブログ村

  ↑
クリックしていただけたらうれしいです。

▲ by yuko-pyrex | 2011-11-16 17:23 | おうちのごはん | Comments(4)

昨日のフリーマーケットの収穫   

2011年 11月 14日

昨日の日曜日、暑いほどのよい天気で東京郊外のフリーマーケットは大盛況でした。

いつもそれほど期待は出来ないと思いつつ、やはり何に出会えるかわからないのでフリーマーケットはやっぱり楽しみです。

昨日の収穫はこちらです。
f0227248_21115029.jpg

未使用のホーローヤカン、アメリカPYREXアンバーのスキレット、そしてコレールのソーサー!
ソーサーは¥10でした!(*^^)v

f0227248_211672.jpg

ホーローのヤカンは大好きなベージュでレトロな模様も素敵でした。
ハンドルが木なのでこれからの季節、石油ストーブにかけても持ち手が熱くならないので便利そうです。
f0227248_21311659.jpg

この15cmにも満たないPYREXのスキレットはどうしよう・・・・と少し考えましたが
¥400だったのでゲット!
アンバーのVISIONシリーズもPYREXの刻印になっているんですね。
小さいのでグラタンやドリアにそのままオーブンに入れる事も出来便利そうです。

そして最後はかわいい古いピーターラビットシリーズ・ねこのトムとお母さんの缶です。
f0227248_21315287.jpg

このシリーズのピーターのお母さんの模様の缶も持っていましたがどこにしまったのか・・・・。
このイギリス製のビスケット美味しくありませんでしたが缶が欲しくて買っていました・・(~_~メ)
サビサビで他の物が入っていましたが缶だけで¥50でした!

ゆずも3個で¥100!
ギンナンも買いました。
山野草や花や植木を売っている人もいてなかなかのんびりマーケットで楽しかったです。

しかし11月というのに日焼けするほどの暑さ。
半袖の人もたくさんいました。

また寒くなるようですが気候の変化になかなかついて行けません!

体調崩さないようしっかり自己管理しないと・・・(・_・;)ですね。


にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ
にほんブログ村

  ↑
クリックしていただけたらうれしいです。

▲ by yuko-pyrex | 2011-11-14 22:10 | Comments(6)

今日の朝食   

2011年 11月 12日

もう実行し始めて3週間くらい経ちますが・・・

夜20時以降食べるのを止めました!!(T_T)

どうしても間に合わず20時過ぎることもありますが、どんなに遅くても30分までと決めました!

今まで帰りの遅い娘に付き合い、夫に付き合いだらだらと夜遅くまで食べてました!(-_-;)
深夜の夜食もお菓子も平気でガンガン食べてました!

深夜ケーキを食べたりなんて・・よくしてました。(T_T)


それが太ってしまう・・・とはわかっていてもです。(笑)

しかし、もうそんな事ではいけないと一念発起!
乱れた食生活とさよならする事に決めました!(ToT)/~~~

そんなわけで朝食はちゃんと食べよう!と頑張ることにしました。

f0227248_10491631.jpg

昨日の根菜スープと五穀パンです。
プチプチと雑穀が入っていてとても美味しいこのパンを見ていたらFKのこのスナックセット使いたくなりました。
f0227248_10511150.jpg


朝寒くなり起きるのが辛くなって来ましたが温かいスープがあると元気が出ますね。

夜たくさん作っておけば翌朝の食事もらくちんです。(*^^)v

簡単には痩せないでしょうが20時までの生活を1年くらい頑張れば少しは細くなれるかなあ・・・とちょっと期待しています!!(^_^メ)



にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ
にほんブログ村

  ↑
クリックしていただけたらうれしいです。

▲ by yuko-pyrex | 2011-11-12 11:10 | おうちのごはん | Comments(6)

GE★1964年LIFE誌の広告   

2011年 11月 11日

最近すっかりご無沙汰だったいつものリサイクルショップに久しぶりに行ってみました。

一時、なぜかアメリカのコレクタブルのラッシュだったあのリサイクルショップもすっかり普通のダサイ品揃えのお店に戻っていました!(笑)

あのPYREXやアンカーホッキングがたくさんあったのは何だったんでしょうね。。。。(゜-゜)

一応チラ見して帰ろうと思ったら目に飛び込んできたのはGEのマーク!

えっ?(@_@;)と思ってみたらLIFEの広告でした。
f0227248_1424579.jpg

広告は表紙の裏で表紙には1964年の日付が。25セントだったんですね。
f0227248_1428047.jpg


そしてお店ではしっかり広告にも値段を付けて売っていました!(笑)
f0227248_1429793.jpg


ポリプロピレンの袋に台紙入っていたのできっとどこかのショップで買った物がそのままお店に出されたのでしょうがただの紙切れ・・と思って捨てずに<¥85>と値段を付けた値付けの担当者にちょっと笑ってしまいました。

しかし、1964年ではもうGEのレンジはかわいくないんですね。。。
APPLIANCEのお店で見かけるうっとりするような素敵なレンジはもっと古そうだし、メーカーも違うんですね。


古いGEの真っ白なレンジに憧れましたがキッチン狭くて我が家にはとても無理無理(~_~メ)でした!


にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ
にほんブログ村

  ↑
クリックしていただけたらうれしいです。

▲ by yuko-pyrex | 2011-11-11 15:03 | Comments(2)

12次へ >>>

   


ハワイのスリフトショップやフリマ、ネットでのお買い物で集めた、PYREX・FIRE KINGなどのコレクタブルを紹介させていただきます♪
by yuko-pyrex
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

最新のコメント

saihouudokuさ..
by yuko-pyrex at 10:57
わぁ♡可愛い布の群れ!!..
by saihouudoku at 09:26
Spoonさま マイブー..
by yuko-pyrex at 02:38
うんうん わかりかります..
by Spoon at 10:04
saihouudokuさ..
by yuko-pyrex at 12:54
なんて素敵なクッキー。 ..
by saihouudoku at 16:35
Spoonさま そうなん..
by yuko-pyrex at 12:06
可愛い棚ができましたね。..
by Spoon at 23:59
saihouudokuさ..
by yuko-pyrex at 21:53
あけおめです♪ 年始早..
by saihouudoku at 21:46

最新の記事

手芸の日々
at 2019-02-08 15:27
作りかけのキルトを片付ける!..
at 2019-01-25 13:48
憧れのクッキー!(^^;)
at 2019-01-23 23:14
小さな棚作りました!
at 2019-01-11 12:47
毎日happy peeler..
at 2019-01-09 12:50

カテゴリ

全体
HAWAII
手芸
アメリカの旅
ヴィンテージ(食器)
ヴィンテージ(雑貨)
日々の暮らし
いつものリサイクルショップ
フリーマーケット
PYREX
FEDERAL
Glasbake
パンダ シャンシャン
FIRE KING
Hazel Atlas
MELMAC
アンカーホッキング
クリスマス
外ごはん
旅行
おうちのごはん
パンダ シャンシャン

お気に入りブログ

Buzz* ver.2
シアワセの種*
My Portfolio
ミントな生活*
みずたまの伝言

外部リンク

  • LA暮らしとスターバック...
  • 井の中の蛙、大海へ渡る!
  • M'm M'm Good !

記事ランキング

  • 犬筥(いぬばこ)at 京都 先週末、突然大阪に行って...

  • 手芸の日々 毎日寒いやら面倒くさいや...

  • 娘の雛人形 去年は結局出せずじまいだ...

  • 似て非なるもの・・・キャンドルウィック&フォレストグリーン 先日リサイクルショップで...

  • 毛糸のマット完成しました!! 昨日、お昼から編み続けて...

  • GE(ゼネラルエレクトリック)の泡立て器 GEのロゴをみると心がと...

  • ライオンコーヒーのクリップ 普段何気なく使っていたラ...

  • キルトの補修完了!! 今週末は溜まっていた布類...

  • 久しぶりのパイロセラム! いつものリサイクルショッ...

  • ヒステリックグラマーのモチーフ編み 先日救出した娘の椅子の背...

以前の記事

2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月

最新のトラックバック

http://venus..
from http://venusso..
http://while..
from http://whileli..
http://www.v..
from http://www.val..
オスターブレンダー
from 私の旅はこんな旅

検索

ファン

ブログジャンル

日々の出来事
雑貨

画像一覧


もっと見る
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

ファン申請

※ メッセージを入力してください